『墓じまい相談センター』では、宗教法人長福寺と提携をして「墓じまいの為の永代供養墓」を御案内しています。神奈川県藤沢市の里山にたたずむ、天気のいい日は、富士山、江ノ島を見渡すことのできる風光明媚な場所にある永代供養墓です。墓じまいをしたいけど、お骨はどうしたらいいの?そんな相談や悩みに答えるサイトです。このサイトを通して、墓じまいの不安を無くしすっきりとした気持ちで【墓じまい】を進めて下さい。


長福寺 永代供養墓『里山陵墓』

場所 神奈川県藤沢市

費用 125,000円 (1霊/管理費無し)

 

長福寺さんでは、永代供養墓に納骨された方を、合同供養会や命日にご住職がお経をあげて供養してくださっています。御興味のある方は、ご紹介しますので、御気軽にお問合せ下さい。見学も随時行っています。


こんな不安があったら、御気軽に、ご相談下さい。

 

●これまで納骨されている遺骨をどうしたらいいか分からない

●遺骨を移す永代供養をどうやって探したらいいか分からない

●遺骨を移す永代供養墓を紹介してほしい

ご質問、永代供養墓の資料請求はこちらから

お気軽にお問合せ下さい。

メモ: * は入力必須項目です

『墓じまい』とは、お墓を継いでくれる子供の居ない人や、お墓が遠方にあって不便を感じている人が現在のお墓を撤去して、遺骨を永代供養や家の近くに移すことを言います。

子供がいない人

 (お墓を継いでくれる人がいない)

子供が娘だけの人

 (お墓のことで娘に負担をかけたくない)

お墓が遠方にある人

 (お墓が遠方にあって管理が大変)

子供がいるがお墓をまかせることができない人

 (子供が海外にいる、子供が障害をもっている等)

近年は、少子化が進み、子供がいなかったり、いても娘さんだけという家庭が増えています。それは、次に「お墓をまもる」人がいない家庭が増えていることを意味します。もし「お墓をまもる」人がいなくなると、お墓は無縁墓となって荒れ放題になりますしご先祖の遺骨やご本人の遺骨を供養してくれる人がいなくなります。「墓じまい」はお墓を荒らさせないことと、遺骨の供養を続けるために行われています。本人が元気なうちに、遺骨を永代供養墓などに移し自分の死後もお寺が供養してくれるようお願いすることでその後の人生を安心して、前向きに生きていけるのです。

●つれあいを亡くした時

●お墓の今後が気になった時

●お墓参りに行くのがたいへんだと感じるようになった時

●自分が高齢でいろいろ後始末をしておかなくてはと思った時

●お墓を残しておくと家族に迷惑がかかると思った時

【墓じまい】をするのは、両親やご先祖さまに申し訳ない、と考えている人がいるようです。しかし、実際に【墓じまい】をする人の話を聞くと、両親やご先祖様を大切に思っているからこそ【墓じまい】をする人がほとんどです。それは、お墓を遺したまま、自分が亡くなってしまうと、お墓が荒れ放題になり誰も手を合わせる人がいなくなってしまうからです。【墓じまい】をする時は、遺骨は永代供養墓に移す人がほとんどです。お墓が荒れ放題になることはありませんし、遺骨の供養はお寺がずっと続けてくれます。むしろ、両親やご先祖さまを大切に思うからこそ【墓じまい】を行うのです。

1.「墓じまい」の意思を家族や親族伝える

墓じまいをする事を家族や親族に伝えておくとトラブルを減らすことができます。なるべく伝えるようにしましょう。

 

2.お寺に墓じまいの意思を伝える

「墓じまい」するお寺へに墓じまいの意思を丁寧に伝えましょう。

 

3.遺骨を移す先を決める

【墓じまい】するお墓のあるお寺に永代供養墓はあるか?

はい  → これまでのお寺に永代供養墓に改葬

いいえ → 他のお寺に永代供養墓を探す

 

4.石材店に墓石の撤去を依頼する

実物を見てもらい、見積もりをだしてもらった上で依頼する。

閉眼供養を行い、遺骨を取り出し、墓石を撤去する。

お寺と石材店が連携をして行う。

遺骨を、永代供養墓に納骨する。

 

これで、すべての【墓じまい】の行程が終了。

 

※上記は一般的な段取りです。

特に、お寺へ意思を伝える事は【墓じまい】をスムースに進めるためにも、状況に応じて慎重に行う必要があります。不安を解消して【墓じまい】をするためにも、一度、ご相談をいただければと思います。

【墓じまい】をしてお骨を別のお墓に移す為には、行政の手続きが必要です。

1.「受け入れ証明書」

遺骨を移す先の墓地管理者から「受け入れ証明書」を発行してもらう。

2.「埋葬証明書」「改装許可証」

現在のお墓(移転元)の管理者に「埋葬証明書」を発行してもらい、所在地の役所から「改装許可申請書」を入手する。

3.「改装許可申請」

改装許可申請書」に必要事項を記入し、現在のお墓の所在地の役所に提出する。

4.「改装許可証」

役所から「改装許可証」が発行されます。

5.「改装許可証」の提出

新しい墓地に改葬する際に、管理者に「改装許可証」を提出します。

 

※市町村によって異なる場合があります。一度、ご相談下さい。

【墓じまい】をするためには、以下の三つの費用が必要となります。

1.お墓の撤去費用

石材店に支払います。金額は墓地の大きさによって異なります。石材店に見積もりの上、お願いしましょう。

2.遺骨を改装する永代供養墓の費用

改葬先のお寺に納めます。永代供養墓によって金額はことなります。

3.これまでのお寺への御礼

墓石の閉眼供養のお布施、これまでお世話になったことへの御礼です。お寺によって異なります。

お寺と揉めないためにも、慎重に対応してください。

 

※金額はそれぞれ、状況によって大きく異なります。一度、ご相談いただければ思います。